テレビ雑缶

テレビやドラマ、マンガなどの感想などをつづります。

ドラマを見てから原作マンガを読んでみた「シジュウカラ」は、原作・ドラマどちらもいい!

放送からかなり時間がたっていますが、以前見ていたテレ東のドラマ「シジュウカラ」のマンガ版(原作)を読んでいます。 シジュウカラ(1) (ジュールコミックス) 作者:坂井 恵理 双葉社 Amazon 原作vsドラマ(映像化)は、どうしても論議を呼びやすいテーマではあ…

ドラマ「素顔のままで」(安田成美、中森明菜主演)の8-9話をTverで視聴!懐かしいアイテムが盛りだくさん

超懐かしいドラマ「素顔のままで」(1992年・フジテレビ・月9)がTverで無料視聴できるというので、8-9話を見ました。 北川悦吏子、脚本 主題歌は米米CLUB「君がいるだけで」 性格も育ちも正反対な優美子とカンナが、ひょんなことから同居生活を始め、お互いに…

NHK朝ドラ「虎に翼」途中から見ることに。2年ぶり人生2度目の朝ドラチャレンジ

ある日、たまたま目にしたNHKの朝ドラ「虎に翼」。 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。 実在の人物がモデルになって…

ドラマ「不適切にもほどがある」最終回の感想 ~回収しきれなかった伏線は続編へ?~

すっかり時間が経ってしまいましたが、「不適切にもほどがある」最終回の感想などをアップしておきたいと思います。 ・・・ 最終回、タイムトラベラーな方たちはそれぞれの時代に戻り、異なる時代で得た知見を現実の中に生かしていく生活に戻りました。 熱血…

ドラマ「不適切にもほどがある」第9話の感想 ~ひょっとして未来は変えられる?~

相変わらずテンポよく話は進んでいますが、かなりとっ散らかってきています。次回が最終回とは思えないなのですが、その辺はクドカンマジックというか秘策があったりするのでしょうか?納まらなくてミュージカル調でけむに巻くような演出は勘弁して欲しい。 …

Tverでドラマ「家政婦のミタ」(日テレ・2011年)を見ています

Tverでやっている「家政婦のミタ」にハマっています。「ミタゾノ」の方は、近年ちょくちょく見ていましたが、「家政婦のミタ」は私にとってテレビ空白時代(テレビをほとんど見ていなかった時期)のドラマだったので、話題になっていることは認識していたもの…

TBSテレビ 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』最終回 感想 ~最終回らしい最後だった~

「さよならマエストロ」が最終回を迎えました。途中、不満をタラタラと漏らしながらも最後まで見た自分を褒めたい。 ・・・ タイトルの「さよなら」が誰に対してなのか?がずっと気になっていましたが、案の定、晴見フィルや家族でしたね。それでも、今生の…

テレビを批判するのはテレビを見ていない層…コタツ記事とSNS炎上の関係

第8回の「不適切にもほどがある!」を見て、令和の世で起こっている不寛容な出来事について、強烈に皮肉ってる描写があったので、番外編的な話を書いておこうかと。 Yahoo!にこんな記事がありました。 news.yahoo.co.jp ドラマの中で、うっかり不倫をしてし…