今季、イチオシのドラマ「仮想儀礼」。
【あらすじ】(公式サイトより)
(5)「栄光に向かって走る」
初回放送日: 2024年1月7日集会所で問題を起こして消えた由宇太(齋藤潤)をよそに、スーパーの経営者・森田(尾美としのり)から広大な礼拝施設を提供され、教団は新しいステージを迎える。正彦(青柳翔)と誠(大東駿介)は怪しげな経営コンサルタント・石坂(石橋蓮司)の手を借りることにし、その見事なプロデュースで教団は急速に拡大。正彦も「誠実すぎる教祖」として人気を博す。達成感に酔いしれる正彦と誠だったが、そこへ思わぬ知らせが…。
前回から、架空の宗教「聖泉真法会」にパトロンが付きどんどん大きくなっていきます。そんな中、怪しい?コンサルタントがプロデュースしてくれることになったのですが、その金額がなんと1000万円!
\第5回「栄光に向かって走る」1/7(日)夜10時/
— NHKドラマ (@nhk_dramas) 2024年1月4日
プレミアムドラマ【#仮想儀礼】
怪しげな経営コンサルタント・石坂(#石橋蓮司)のプロデュースで正彦(#青柳翔)は「誠実すぎる教祖」として人気を博し、教団も順調に拡大していくが…
HPhttps://t.co/088FShOje5
毎週日曜 夜10時<全10回>[BSP4K/BS] pic.twitter.com/OVgIUzFmlE
創始者の二人は法外な値段に躊躇するものの、結局、分割で払うことにし本格的に宗教「ビジネス」が始まります。たまたま貸してもらえることになった研修施設に教団本部を移転し、立派な祭壇や仏像を置いたり、Youtubeを配信して人気になったり、本を出したり、信者をランク付けする仕組みを導入したり、どんどんビジネス色が強くなっていきます。それに伴って信者も増えていき、ついに3000人規模に。
怪しいと思っていたコンサルの戦略も大当たりだったということですね。
しかし、以前教団に通っていた少年が起こした殺人事件で拘置所に面会に行く正彦(青柳翔)や、大きな宗教集会を開いたあとで、なぜか強い酒をあおる事務方役の誠(大東駿介)を見ると、教団を始めた二人が、宗教ビジネスと良心の間で気持ちが揺れ動いているのが見てとれます。
もうもとに戻れないところに来てしまった「聖泉真法会」。何やらマネーロンダリングや脱税の片棒も担がれそうで、以前とは違う意味でうさん臭くなってきています。主要な皆さんの演技が安定していて、リアリティのない話なのにリアルに感じられる、そんなドラマです。
↓いや、ホントこれ。
NHK、特にBSで放送されるドラマは「演技は巧いのになかなか主役を担う機会がない」俳優を良質な作品とマッチさせるのが最高に上手い
— 上村由紀子🌹演劇ライター(ミュージカル・演劇・劇場・ドラマ考察) (@makigami_p) 2024年1月2日
『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』の宇野祥平もそうだし
『仮想儀礼』の青柳翔が本当にリアルで素晴らしいから観て!https://t.co/h1i0PgqHbE
初回の印象からもっとブラックコメディとかパロディとか批判とか風刺めいた展開になるのかと勝手に想像していたらいつの間にか見る側も宗教とか信仰とか救いとかを正面から考えるようになっててもうこの先このドラマがどう進んでいってこれから何を見せてくれるのか期待しながら緊張もしてる#仮想儀礼
— 観たり聴いたりしてる萩 (@hagi_kansyo) 2024年1月7日
仮想儀礼本当に大傑作なので全話NHK総合で再放送してネトフリやアマプラでも配信して 全てがデタラメの偽宗教の話なのに宗教とは、信仰とは何なのかすごく考えさせられる 金を集めるための偽宗教だとしても初期の聖泉真法会で手探りで助け合いながら人と人を繋いだ信頼や情は本物だった#仮想儀礼
— のんたむ (@non2_rmpg) 2024年1月7日
めちゃくちゃ面白いから、途中からでもいいのでぜひ見てみて欲しい。地上波でもやって欲しいな。