テレビ雑缶

テレビやドラマ、マンガなどの感想などをつづります。

日曜劇場「アンチヒーロー」圧巻の最終回でした!驚きと感動の感想を

アンチヒーローがついに最終回を迎えました。何だか早く感じましたね。間延びするような展開が1ミリもなかったからでしょうか。 『アンチヒーロー』は、2024年4月14日よりTBS系「日曜劇場」枠で放送中のテレビドラマ。主演は長谷川博己。 有罪率99.9%といわ…

ドラマ「東京タワー」が最終回!映画、小説とも異なるラスト

回想シーンが思った以上に多かった最終回。 ・・・ 何となく、みんなバラバラになる結末を予想していましたが、その通りでしたね。なので、最終回の展開に関しては、特に驚きはなく。 ただ、重いシーンが続くので、一体どこでTravis Japanの「Sweetest Tune…

NHKドラマ「燕は戻ってこない」 千味子(黒木瞳)の無双回がすごいことに…!

火曜夜10時から放送の「燕は戻ってこない」 が話題になっていますね。代理母を引き受けたはいいけれど、排卵日前に2人の男性と関係を持ち、さらに人工授精を行ったら無事妊娠はしたものの、父親が誰なのかわからないという。しかも双子!どうなるんでしょう…

日曜劇場「アンチヒーロー」ついに白木凛(大島優子)が正体を現す…!最終回直前、まさかの展開

アンチヒーローもいよいよ佳境に突入。志水の冤罪をはらすべく動いてきた明墨(長谷川博己)の作戦がとん挫し、事態は一時膠着状態に。しかも明墨は逮捕されてしまうという。 『アンチヒーロー』は、2024年4月14日よりTBS系「日曜劇場」枠で放送中のテレビドラ…

ドラマ「東京タワー」は サイドストーリーがメインを食っている感あり

何だかんだで、続きが気になるドラマ「東京タワー」を見ています。大学生の小島透(永瀬廉)が20歳年上の浅野詩史(板谷由夏)と恋に落ちる話。ただ詩史には子供こそいないものの既婚なので、コソコソと会うしかないわけなのですが。 同時期に、透の友人・大…

NHK朝ドラ「虎に翼」毎回泣かされた第9週、胸が熱くなるシーンの連続でした!そして物語は第2章へ

朝ドラ初心者、「虎に翼」にドはまりしております。これまでもエモーショナルな場面や回が多々ありましたが、第9週(41~45回)は戦争や身近な人々の死が絡んできて、それはもう言葉にできない感情がこみ上げてきました。 このドラマのすごいところは「身近な…

日曜劇場「アンチヒーロー」7話あたりまでの感想 ~処理しきれないほどの複雑さ…!

法廷ものと言えば、「石子と羽男」や「イチケイのカラス」のように1事件ごとに解決していくものを見ることが圧倒的に多く、アンチヒーローがまさかここまで複雑な物語になろうとは、予想もしていませんでした。「ちょっと手の込んだ事件もの」ぐらいに思って…

NHKドラマ「燕は戻ってこない」 ~今のところ誰も幸せになりそうもない気配が~

NHKで火曜日の夜10時からやっている「燕は戻ってこない」を見ています。時々、NHKはこういう問題提起するようなドラマを作っていますよね。 燕は戻ってこない - NHK お金も夢もない29歳のリキ。元トップバレエダンサーで、自らの遺伝子を継ぐ子を望む基。不…

NHK朝ドラ「虎に翼」第8週・40回 涙なしで見ることはできなかった…!優三がついに出征

この回、冒頭から予感はしていたのですが。優三が戦争に行ってしまうことは知ってたし。 ・・・ ついに夫の優三に召集令状が届き、力ない声で「おめでとうございます」と口にする寅子。(この時代、召集令状が届くと「おめでとう」だったんですよね。お国の…

NHK「虎に翼」を見て、朝ドラの楽しみ方を知る。愛される朝ドラに必要な3つの要素

NHKの朝ドラ「虎に翼」を見ています。人生2度目の朝ドラチャレンジは非常に充実した視聴時間を過ごせています。(一度目の「ちむどんどん」は怖いもの見たさでしたから) tv-zakkan.com 【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「虎に翼」。主演は伊藤沙莉。日本史…

ドラマ「ブラックファミリア」でゲスな若手議員役(早乙女倫太郎)だったあの人が、大河ドラマで天皇だと…?!

いやいやいやいや、役者さんってすごいですよね。以前、「ブラックファミリア」というドラマを見ていたのですが、ゲスな登場人物が何人も出てくるんですよ。その中の一人、早乙女家のボンボンであり若手議員の早乙女倫太郎役を演じていた塩野瑛久さんが、今…

ドラマ「東京タワー」(テレビ朝日)、映画版(黒木瞳×岡田准一)との違いは?

映画はあまり見ないのですが、知人にすすめられてだいぶ前に見たのが「東京タワー」でした。 2組の人妻と青年の愛の行方を描いたドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる『失われた約束』の源孝志。江國香織による同名原作を基に、『南くんの恋人』の中…

Tverで配信中のドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」第7話~最終回の感想!3組の不倫カップルその後…

Tverの古いドラマ配信コーナーで見つけて、うっかり1話から見てしまった「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」をついに最後まで見届けてしまいました。 30年ぶりの再会をきっかけにはじまった、オトナの恋…。“同窓会恋愛”におちた、45歳の男女の純愛とリアルな本…

NHKの単発ドラマ「むこう岸」がとても良かったので感想を。ヤングケアラーや行き過ぎた教育問題

ゴールデンウィークスペシャルだったのかな?NHKのニュースを見たあと、そのままの流れで始まった「むこう岸」というドラマがとても良かったので、感想を書いておきたいと思います。 中学生の山之内和真は「進学校で落ちこぼれ転校した」という秘密を、同じ…

日曜劇場「アンチヒーロー」1~4話までの感想 ~無罪にするってそういうことか

長谷川博己主演のTBSドラマ「アンチヒーロー」を1~4話まで見ました。 https://www.tbs.co.jp/antihero_tbs/ 『アンチヒーロー』は、2024年4月14日よりTBS系「日曜劇場」枠で放送中のテレビドラマ。主演は長谷川博己。 有罪率99.9%といわれる日本の刑事裁判…

Tverで配信中のドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」第4話~第6話で「B級ドラマ」の楽しみ方を知る

先日から見始めたドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」。続きが配信されていたので、視聴しました。2010年に放送された、黒木瞳、高橋克典、斉藤由貴、三上博史が主演のテレビ朝日・木曜ドラマです。 30年ぶりの再会をきっかけにはじまった、オトナの恋……

映画「紙の月」(宮沢りえ主演)を今頃見てみた感想

実は映画を見る機会が非常に少なくて。個人的には、ハラハラドキドキしながら続きを追うテレビドラマが好きなのですが、先日ふとAmazon Prime Videoのアプリを立ち上げたら、映画「紙の月」が無料視聴できるというので、本当に何の気なしに見てしまったので…

Tverで配信中のドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」第1話~第3話を視聴

Tverで時々配信されている古いドラマにハマりがちな令和6年です。黒木瞳、高橋克典、斉藤由貴、三上博史が主演のテレビ朝日「木曜ドラマ」、「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」を見ています。この記事を書いた時点で、3話まで配信中。 30年ぶりの再会をきっか…

Tverでドラマ「家政婦のミタ(2011年)」(松嶋菜々子主演)にドはまりし、一気見!斜め上の展開に毎度釘付けに

Tverで「家政婦のミタ」の6~最終話(11話、10.5話含む)が無料放送だったので、一気に見ました。 tv-zakkan.com 家族の再生、人間再生の物語ではあるのですが、ホラー要素やサスペンス要素が存分に含まれていて、正直「次に何が起こるかわからない」という状…

ドラマを見てから原作マンガを読んでみた「シジュウカラ」は、原作・ドラマどちらもいい!

放送からかなり時間がたっていますが、以前見ていたテレ東のドラマ「シジュウカラ」のマンガ版(原作)を読んでいます。 シジュウカラ(1) (ジュールコミックス) 作者:坂井 恵理 双葉社 Amazon 原作vsドラマ(映像化)は、どうしても論議を呼びやすいテーマではあ…

ドラマ「素顔のままで」(安田成美、中森明菜主演)の8-9話をTverで視聴!懐かしいアイテムが盛りだくさん

超懐かしいドラマ「素顔のままで」(1992年・フジテレビ・月9)がTverで無料視聴できるというので、8-9話を見ました。 北川悦吏子、脚本 主題歌は米米CLUB「君がいるだけで」 性格も育ちも正反対な優美子とカンナが、ひょんなことから同居生活を始め、お互いに…

NHK朝ドラ「虎に翼」途中から見ることに。2年ぶり人生2度目の朝ドラチャレンジ

ある日、たまたま目にしたNHKの朝ドラ「虎に翼」。 日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。 実在の人物がモデルになって…

ドラマ「不適切にもほどがある」最終回の感想 ~回収しきれなかった伏線は続編へ?~

すっかり時間が経ってしまいましたが、「不適切にもほどがある」最終回の感想などをアップしておきたいと思います。 ・・・ 最終回、タイムトラベラーな方たちはそれぞれの時代に戻り、異なる時代で得た知見を現実の中に生かしていく生活に戻りました。 熱血…

ドラマ「不適切にもほどがある」第9話の感想 ~ひょっとして未来は変えられる?~

相変わらずテンポよく話は進んでいますが、かなりとっ散らかってきています。次回が最終回とは思えないなのですが、その辺はクドカンマジックというか秘策があったりするのでしょうか?納まらなくてミュージカル調でけむに巻くような演出は勘弁して欲しい。 …

Tverでドラマ「家政婦のミタ」(日テレ・2011年)を見ています

Tverでやっている「家政婦のミタ」にハマっています。「ミタゾノ」の方は、近年ちょくちょく見ていましたが、「家政婦のミタ」は私にとってテレビ空白時代(テレビをほとんど見ていなかった時期)のドラマだったので、話題になっていることは認識していたもの…

TBSテレビ 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』最終回 感想 ~最終回らしい最後だった~

「さよならマエストロ」が最終回を迎えました。途中、不満をタラタラと漏らしながらも最後まで見た自分を褒めたい。 ・・・ タイトルの「さよなら」が誰に対してなのか?がずっと気になっていましたが、案の定、晴見フィルや家族でしたね。それでも、今生の…

テレビを批判するのはテレビを見ていない層…コタツ記事とSNS炎上の関係

第8回の「不適切にもほどがある!」を見て、令和の世で起こっている不寛容な出来事について、強烈に皮肉ってる描写があったので、番外編的な話を書いておこうかと。 Yahoo!にこんな記事がありました。 news.yahoo.co.jp ドラマの中で、うっかり不倫をしてし…

ドラマ「不適切にもほどがある」5~8の感想 ~余命を知った後の生き方~

ドラマ「不適切にもほどがある!」の4回目感想を書いてから間があいてしましましたが、見ていなかったわけではなく、むしろ毎度毎度笑ったり泣いたりしながら見ております。いやー、面白い。 tv-zakkan.com 小川市郎(阿部サダヲ)と渚(仲里依紗)が祖父と孫で…

TBSテレビ 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』第9楽章 ~ようやくこのドラマの芯にたどり着いた~

前回まではいろいろと不満タラタラで見ていましたが、いよいよ物語が「芯」に近づき、思わず涙してしまった第9楽章。 さすがに、父と娘の共演シーンは涙なくして見ることはできませんでした。そしてやはり… 海ーーーーーーー!海が泣いてる!今度は嬉し泣き…

TBSテレビ 日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』第8楽章 ~柄本明がすべて持って行った!~

だいぶ面白くなってきた「さよならマエストロ」の第8楽章(8回目)は、柄本明が全部持って行きましたね。表情や迫力、気持ちの変化など、さすがとしか言いようがありませんでした。 ・・・ 8話では、俊平(西島秀俊)の過去が明かされ、野球少年だった頃の話が登…