テレビ雑缶

テレビやドラマ、マンガなどの感想などをつづります。

ドラマ「日曜の夜ぐらいは…」涙、涙、涙の最終回でした

視聴者にこれほどストレートにメッセージを送ってくるドラマがかつてあったでしょうか。それほどドラマ鑑賞歴は多くないとは言え、このようなタイプのドラマは初めてみました。

サチ、翔子、若菜の3人+みねで始めたカフェは、初日から多くの来客があり順調にスタート。でも、若菜以外はそれぞれ仕事を持ちながらのカフェ運営で。この辺はすごく現実的でよい選択だと思いました。

店舗を持つ商売って本当に費用が莫大にかかるので、軌道に乗るまでの間は固定の収入を絶つのは危険です。ましてや3人(4人)での共同経営ともなれば、しっかりガッチリ稼がねばなりませんよね。

さまざまなハイライトがある最終回でしたが、なんと言っても印象深かったのは、若菜の母が通帳を返しに来たシーン。3人でアイディアを出し合ったメニューも、なぜか若菜のだけ売れなくて。でもそれを一番最初に注文したのが若菜の母だったという。

お店に現れた時は緊張感が走りましたが、たかりに来たわけではなく(半分ぐらい使ってしまったとはいえ)若菜が一生懸命働いて貯めた通帳を返しに来るという想定外の行動に。ちょっと泣いてしまったではないか!

とはいえ、ドラマの中にも同じようなセリフがありましたが、"いわゆる普段素行不良のヤンキーがちょっといいことをすると「いいヤツだ」って言われる現象"なんですよね、これ。(ちゃんと伏線があった)だから、若菜の母の過去の悪行を許してはいけないけれど、それでも自分が開発したドリンクを気に入って注文してくれた母の存在は嬉しかったでしょうね。複雑な表情をしながらも伝わってきましたし。

クソオブクソだったサチの父も邦子のビンタ(前回)が効いたのか、1000円返しに来たし。(でも3万円返し終わるにはあと29回…)

tv-zakkan.com

翔子の家族との断絶は残念ながら修復しなかったけれど、終盤で「サチの想像の場面」として、翔子のお母親が翔子のタクシーに乗って「頑張ってるね」とほめてくれたシーンは、想像の中だとわかってはいても涙不可避だったし、そこかしこに登場人物への愛情あふれる脚本と演出がとてもよかった、本当に良かった…!(と書きながらまた思い出して泣いています)

自転車をこぎながらサチが7人抜きしていくシーンやきっちりドラマのタイトルを回収しているあたり、とても完成度の高いドラマでしたね。このドラマを「見る」選択をした自分をほめたい。

↓ステキなセリフだったの再度!

私もたまに高いアイスを食べながら頑張ろうと励まされるドラマでした!作品作りに関わった皆様に心より感謝を!