テレビ雑缶

テレビやドラマ、マンガなどの感想などをつづります。

2025-01-01から1年間の記事一覧

「レプリカ 元妻の復讐」のドラマ化(実写化)は、"アリ"か"なし"か

テレ東のドラマプレミア23枠で「レプリカ 元妻の復讐」が始まります。実は、原作のマンガをずっと読んでおりまして、確かにドラマ化したら面白そうと思ったりもしていたのですが、実際に実現するとなると、難しいのではないかな?と思っておりました。 が、…

「夫よ、死んでくれないか」がついに最終回!意外な結末にゾクゾクした

あああああ、終わっちゃったよーーー。ロス。 気がつけば30代後半、「こんなんだっけ、私の人生…」3人の同級生の人生のリスタート。共通の障壁は「夫」…。満身創痍になりながら、「幸せ」を求めて奮闘する女性共感度120%のマリッジサスペンスドラマ開幕…

テレ東の深夜ドラマ「ディアマイベイビー」が最終回!そう来たか…!

ついに最終回…。 あらすじその愛は、母性?依存?それとも――。ある女性マネージャーが、1人の担当俳優へ向ける、異常なまでの愛情。そのサマに、周囲の関係者は口をそろえて「気味が悪かった」と話す。その愛がエスカレートしていった時に事件は起き、やがて…

いよいよクライマックス!「夫よ、死んでくれないか」楽しみ過ぎる最終回

何度も書いていますが、テレ東の深夜ドラマが最高過ぎる! 気がつけば30代後半、「こんなんだっけ、私の人生…」3人の同級生の人生のリスタート。共通の障壁は「夫」…。満身創痍になりながら、「幸せ」を求めて奮闘する女性共感度120%のマリッジサスペン…

残念な最終回だった「キャスター」(TBS日曜劇場)

日曜劇場「キャスター」が残念な感じで終わりました。 ・・・ キャストはすごかったですけどね。阿部寛、北大路欣也 、高橋英樹…大御所過ぎる役者と、ゲスト含む多数の出演者。相関図はとても豪華です。 www.tbs.co.jp が、が、が。色んな要素をぶっこみ過ぎ…

テレ東の深夜ドラマ「ディアマイベイビー」がいよいよクライマックス!

テレ東の深夜ドラマにハマっております。 あらすじその愛は、母性?依存?それとも――。ある女性マネージャーが、1人の担当俳優へ向ける、異常なまでの愛情。そのサマに、周囲の関係者は口をそろえて「気味が悪かった」と話す。その愛がエスカレートしていっ…

朝ドラ「あんぱん」は29話がピークであとは雑になってきたと思ったが…

ドラマファンの皆さん、朝ドラ「あんぱん」は見ていますか?離脱者も増えているという噂も出ていますが、私は何とか見続けております。 ただ、最近はちょっと雑な展開になっている感じがありますね。29話、蘭子と豪が結ばれる回をピークに、「???」となっ…

日曜劇場「キャスター」は、真の評価が測りにくいドラマになってしまっているね

当初見る予定ではなかったのですが、日曜劇場ですし、何となく気になってやっぱり視聴しております。永野芽郁さんの件もあり、別の側面からも話題です。 “世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一(阿部寛)は、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュ…

テレ東の深夜ドラマで主要キャストが交互出演するサプライズ!

テレ東の深夜ドラマってハマるとクセになりますよね。 今見ているのは以下の2本。 ディアマイベイビー ~私があなたを支配するまで(金曜 深夜24時12分) 夫よ、死んでくれないか(月曜 夜11時06分) ・・・ 「ディアマイベイビー」の初回に安達祐実がゲスト出演…

ドラマ「人事の人見」第1回の感想

見る予定ではなかったのですが、予告を見て気になったのでTverで視聴しました。 番組紹介2025年4月クール火曜よる9時放送。松田元太、地上波連続ドラマ単独初主演!!会社の人事部に焦点を当てた、痛快オフィスエンターテイメント!!古い熱血体質の残る大企…

2025年の春ドラマは何を見ていますか?

2025年の春ドラマが出そろいましたね。 まずはNHKの定番の2本。 大河ドラマ「べらぼう」 朝ドラ「あんぱん」 その他、民放のドラマは1〜2本と考えていたのですが、気がついたら 対岸の家事 人事の人見 ディアマイベイビー 夫よ、死んでくれないか この4本を…

大河ドラマ「べらぼう」でまたも涙…!今度こそ本当に最後の「おさらばえ」

なんかおかしいなと思ったんですよ。これ、森下脚本ですよね? なのに、蔦重と瀬川が夫婦になるっていうじゃありませんか。瀬川を身請けした大富豪の鳥山検校が、不当な金貸しが理由で捕らえられ、瀬川とは離縁することに。 お前の望みはなんでも叶える。そ…

ドラマ「ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~」が怖くて面白い!

番組紹介 2025年春、「人気俳優が担当マネージャーをナイフで刺した」という衝撃的なニュースが報じられる。そのニュースの裏には、歪んだ愛情が暴走した末に辿り着いた、隠された真実があった―。数か月前、デビュー前から育て上げた国民的女優(安達祐実)…

TBSドラマ「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」初回の感想

多部未華子が好きで江口のりこが好きな私のためのドラマですか?というわけで、見ない理由がなかったので、初回を配信で視聴しました。 あらすじ・ストーリー 2歳の娘の育児と家事に奮闘する専業主婦・村上詩穂は、働くママが主流となった昼間の街で自分と同…

大河ドラマ「べらぼう」は3週続けての涙、涙、涙でした。本当にありがとうございます。

大河ドラマ「べらぼう」も回が進んできて、ドラマチックな展開も登場するようになりました。特に瀬川と蔦重の気持ちが通じ合ったところから別れまで…。思い出しながら何度も涙してしまうシーンもありましたので、3回分まとめて感想を載せておきたいと思いま…

ドラマ「私の知らない私」(読売テレビ・木23:59)が最終回!西島 奏多(小池徹平)のサイコパスに震える…!

毎週見ているドラマ「私の知らない私」がついに最終回を迎えました。 主人公の羽田芽衣(小野 花梨)が記憶を失っている1年間に一体何があったのか。元親友である篠原翠(馬場ふみか)との仲は戻るのか?そして芽衣の記憶が戻ると都合が悪い西島 奏多(小池徹平)…

ドラマ「御上先生」が最終回!面白かったところもあれば「?」なところも

「御上先生」(TBS・日曜21時)が最終回を迎えました。当初は見ていなかったのですが、松坂桃李が主演なのが気になって、Tverで1~3話まで一気見。その後、ほぼリアルタイムで視聴しました。 番組紹介 松坂桃李が日曜劇場初主演!文科省の“官僚”兼“教師”が権力…

ドラマ「プライベントバンカー」の最終回は、どんでん返しのどんでん返し…?!

今頃ですが、プライベートバンカーが最終回を見終わりました。お仕事ドラマはたくさんありますが、プライベートバンカーという今まで見たことのない設定、一代で地位を築いた富豪ならではの苦悩、唐沢寿明や鈴木保奈美など、ちょっと古い(!?)方たちの活躍…

大河ドラマ「べらぼう」の第9回は森下脚本の真骨頂!瀬川の身請け決意に涙、涙、涙

大河ドラマの「べらぼう」は視聴率が下がり続けているとかついに10%を切っているとか残念なニュースが流れておりますが、毎週楽しみに見ております。江戸中期も調べてみると、いろいろと面白いものですね。町民もそうだし、幕府のゴタゴタなども。 さて、今…

ドラマ「私の知らない私」(読売テレビ・木23:59)ついに西島 奏多(小池徹平)の本性が!

毎週見ているドラマ「私の知らない私」。ついについに、小池徹平が演じる西島 奏多の本性が現れました。小池徹平が、ただの「イケメン 外科医」「妻を気遣う超優しい旦那」で終わるはずがありませんものね。 あらすじ羽田芽衣は、山中で倒れていたところを病…

見る予定ではなかった「御上先生」(TBS・日曜21時)をうっかり見てしまっております

今季は大河ドラマ+2~3本と考えていたのですが、始まってから見たいものが出てきております。「御上先生」も、その一つ。当初は見る予定ではなかったものの、松坂桃李の主演はやはり気になる…!ということで、1~3話までTverで一気に視聴。 番組紹介 松坂桃…

ドラマ「私の知らない私」(読売テレビ・木23:59)は考察好きにおすすめ

題名にひかれてうっかり見てしまった「私の知らない私」。バイプレーヤーのイメージが強かった小野 花梨が主人公、親友で敵役に馬場ふみか、もう一人の親友に渋谷 凪咲。(いつの間に女優業に進出?)そして小野 花梨演じる羽田 芽衣の婚約者・西島 奏多役に…

あまり期待していなかったドラマ「プライベートバンカー」(テレ朝・木9)が面白い!

プライベートバンカーと言えば、庶民とはご縁がない職業なので、雇うとすれば相当なお金持ちや大富豪になることは予想がつきますが、さまざまな職業ドラマがある中でプライベートバンカーが主人公って今までなかったのではないでしょうか? ドラマ紹介“プラ…

NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の1~2話を見ました。ひとまず継続視聴できそう

新しい大河ドラマが始まりました。 「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、江戸中期のできごとを題材にした大河ドラマです。この時代を扱うのは大河ドラマ初らしいですね。 大河ドラマと言えば、やはり予習が必要かと思い、主人公である蔦屋重三郎の生涯をマン…

新春スペシャルドラマ『スロウトレイン』(TBS)がとても良かったので感想を

何となくCMを見て気になっていたドラマ「スロウトレイン」。リアタイできないことは決定していたので、Tverで見ようと決めていました。 本当に何となくなのですが、CMで映像を見た瞬間「これは絶対にいいドラマに違いない」と私の直感が騒いだのです。松たか…

NHK「大奥」の再放送(2025年1月2日)、堪能いたしました!

新年早々、びっくりしました。普段なら起きていないような時間に、たまたまテレビをつけたらNHKで「大奥」の再放送がやっているではありませんか! 途中までリアタイしていたものの、吉宗の治世に移行したあたりから見ていなかったんですよね。でもずっと続…